皆さま、こんにちは。 本日は、須磨区一ノ谷の豪雨災害復帰工事の進捗状況について、国土交通省、兵庫県からの説明を、関衆議院議員と一緒に受けてまいりました。 平成30年7月豪雨により斜面崩壊が発生。 平成31年3月より兵庫県が災害復旧工事に着手、令和2年3月末に完成しましたが、令和2年7月豪雨により再度被災、現在、災害復旧工事を行っています。 国が上部東側の盛り上がった部分を、その他の部分は、県が担当しています。 土留め工事のみでは無く、景観に配慮した緑化工事を!と再三訴えた甲斐があり、国、県とも緑化も行って貰えることになりました。 思ったより侵食が激しく、設計、工法が変わり工事期間も延びるようです。 現場では、多くの作業員の皆さまが頑張って下さっていました。 来年3月半ばに完成予定ですが、完成後数ヶ月で素晴らしい景観が戻ってきます。 国、県の関係者の皆さまを始め、現場で作業に当たられる皆さまに深く感謝申し上げますと共に、作業員の皆さまの安全を心より祈念申し上げます。
-
最近の投稿
最近のコメント
- マギーズ神戸プロジェクト に 笹川文子 より
- マギーズ神戸プロジェクト に 菅野 喜一 より
- マギーズ神戸プロジェクト に 吉見佳世子 より
- 第329回定例会で質問をいたしました。 に 竹下三隆 より
- 被災地訪問記 その7 「神よ」 に 伊藤 傑 より
アーカイブ
カテゴリー